親鸞さまの胸キュン指南

親鸞聖人が明らかにされた驚きの真実がここにあります。

私ってどんな人?

浄土真宗で知られる親鸞聖人は、『阿弥陀仏の本願』一つを教えていかれた方です。


阿弥陀仏の本願とは何かと言いますと、
阿弥陀仏とは、この大宇宙にたくさんの仏様がいらっしゃるのですが、その本師本仏、先生の仏様です。

本願とは、誓願とも言われ、お約束のことです。

仏様方の先生である阿弥陀仏は、
すべての人を変わらない幸せにするというお約束をされました。

 

それを親鸞聖人は大きな船に例えられ、大悲の願船と言われています。

すべての仏には、慈悲がありますが、阿弥陀仏の慈悲はそれとは比べものにならない程、大きな慈悲なので、
その大慈悲心によってつくられた船ということで、大悲の願船と言われます。

私たちのこの人生は何のためにあるのかというと、現在ただ今命ある間に
この大船に乗せて頂くための人生です。

その大悲の願船には、どうすれば乗せて頂けるのかというと、聞く一つと言われています。


聞く一つとはどういうことか、何をどのように、何回聞くのか、どこまで聞くのかということを、
親鸞聖人はこのように教えられています。

 「聞」と言うは、衆生、仏願の生起・本末を聞きて疑心有ること無し。
 これを「聞」と曰うなり。(教行信証

と言われています。

 

衆生とは、私たちのことです。
仏願とは、阿弥陀仏の本願の、仏と願をとって仏願と言われています。
生起とは、生まれ起こされた、ということで、
本末とは、本から末にかけて、ということです。
有ること無しというのは、有ることが無いということで、金輪際ない、二度とないということです。


このことを親鸞聖人は、教行信証の冒頭に、

 誠なるかなや、摂取不捨の真言、超世希有の正法、聞思して遅慮することなかれ。

とおっしゃっています。


摂取不捨の真言も、超世希有の正法も、阿弥陀仏の本願のことですから、
阿弥陀仏の本願、本当だった、本当だったと言われているのです。

生起本末というのは、
どんな人のために本願を建てられたのか、
そのために阿弥陀仏はどうなされたか、
その結果、どうなったのか
ということです。

 

その、どんな人のために本願を建てられたのかというと、
親鸞聖人は、私たちすべての人のことを煩悩具足の凡夫と言われています。
煩悩とは、私たちを煩わせ悩ませるもので、108あると言われます。
具足というのは、それでできている、かたまり、100パーセントということで、
凡夫とは、人間のことなので、
煩悩具足の凡夫とは、煩悩100パーセントの人間ということです。

 


煩悩とは?


108ある煩悩の中でも、代表的な三つのものを三毒の煩悩と言います。
それは、欲、怒り、愚痴の三つです。

とは、無ければ欲しい、有ればあったでもっと欲しいと際限なく欲しいと思う心です。
ですから、縁さえ来れば、その欲のために何でもします。
その欲が邪魔されると起きてくるのが、怒りの心です。
怒りは、すべてを焼き付くしてしまいます。
カーッとなった時は我を忘れていますが、正気に戻るとすべてを失っていることに気づきます。
そして、腹を立ててもどうにもならない相手には、ねたみそねみの愚痴の心が起きてきます。
親鸞聖人は、その愚痴の嫌な心をご和讃に

 心は蛇蝎のごとくなり

と言われています。


蛇や蝎を見たときのようなゾッとする心だと教えられているのです。

 

このような心でをつくってばかりのものが私たち人間ですから、
その罪悪をしっかり見ていきましょうと言われます。

しかし、自分のことはなかなか悪く見ることができません。
ですから、仏教を聞いて、私たちはこういうものだと教えて頂くことで知らされていくのです。

そして、私たちの本当のすがたがハッキリと知らされた時が救われた時です。
そこまで仏法を聞かせて頂きましょうと親鸞聖人は教えられているのです。